- 24年は過去最高成約率89.9%記録 2025年01月18日 [ TAA横浜 ]
- 24年は単独開催歴代最高出品台数と成約単価トップ記録 2025年01月18日 [ ZIP東京 ]
- 今年度最高成約率記録し初荷を好スタートで飾る 2025年01月17日 [ JU千葉 ]
- 質・量・サービス共に充実したオークションづくり目指す 2025年01月17日 [ アライオークションベイサイド会場 ]
- 5周年記念AAは過去最多2962台を集荷 2025年01月17日 [ TAA兵庫 ]
JU神奈川(神奈川県小田原市、鎌田政男理事長)は12月12日、「JU湾岸連合&全7支部&ディーラー協賛AA」を開催した。
当日はJU湾岸連合開催を受け、JU千葉・JU東京の執行部とバイヤーが来場し活況なセリが展開された。セリは全7支部の出品目標達成に加え、ディーラー協賛による良質車が多数集まり、850台の出品車を集荷。成約率は72.9%の高実績を記録する盛会となった。
セリ前のセレモニーであいさつに立った鎌田理事長は「昨日は各委員会が話し合いの場を持ち、貴重な意見をいただいた。2月のJU千葉でのJU湾岸連合開催に向け、本日いただいた意見をもとに施策を考え取り組んでいきたい」と述べた。最後に「良質車が多数集まっている」と紹介し活発な応札を呼び掛けた。
JU千葉の千﨑悟之理事長は「JU湾岸連合も22年目を迎えた。昨日は鎌田理事長の声掛けのもと、久しぶりに各委員会が意見を交わした。湾岸連合の発展に向け皆様のご協力を仰ぎながら取り組んでいきたい」と述べた。
JU東京の萩田典雄理事長は「JU湾岸連合は22年となるが、継続は力なりという言葉があるように三県が引き続き協力して情報交換を行っていこうと改めて誓った
続いて全7支部を代表して第7支部の鮎澤雅樹支部長が登壇し「全支部が目標を達成できた。これも皆様のご協力のおかげ」と謝辞を述べた。最後に「70%以上が新規ダマ。本日の開催を年末年始の商戦にお役立ていただきたい」と紹介し活発な応札を呼び掛けた。
鎌田理事長はJU湾岸連合について「JU湾岸連合はオークションの協力だけではない。コロナ禍前は各委員会が課題や意見を持ちより話し合いの場を設けていた。今回は久しぶりの意見交換の場となったが、継続して取組む」と話す。
金融委員会では3商組が年3回のクレジットキャンペーンで実行した施策の共有を、小売振興委員会では、総額表示の周知徹底と啓蒙活動を3商組共通の取組みとして推し進めていくなど、3商組の各委員会が活発に意見を交わした。
また、JU神奈川が行っている封印のカード決済について鎌田理事長は「現金不要で便利。一つの取組み例として提案していきたい」と話した。
JU湾岸連合の今後について「歴史のあるJU湾岸連合の絆をより深めていきたい。また、JU湾岸連合だけではなくJU関連協も含め、より良いJUにしていきたい」と話した。
オークション関連の過去記事を検索する