今回の宣伝カーに描かれている【エムリットマン】を紹介するスタッフ

拡大
パーソンのエムリット事業部(名古屋市中区・友田康治事業部長)はオカダエンタープライズ(愛知県安城市・岡田徹代表)と共同でトヨタ・ハイエースをベース車両としたオリジナルエアロ付車両を開発している。
この車両はカスタム業界で人気が高いトヨタ・ハイエースのルートパネルバンがベース。
窓が無く「はたらくクルマ」として少人数で大量の荷物を積載できる個性的なクルマをテーマに開発。
さらにこの車両はパーソンが提供しているエアコンフィルター『エムリットフィルター』の拡販も兼ねており、パーソンがブランディング戦略の一環として作り出した「エムリットマン」を題材に派手な宣伝カーにもなっている。
パーソンのエアコンフィルターはデンソー社製の普通車・軽自動車に対応。
素材から加工まで一貫して日本国内で生産。
抗菌防臭機能を有した極厚の多層フィルターが花粉やPM2・5などに対して高い吸着性能を有する。
さらに極厚フィルターでも通気特性は低下せず、メーカー純正花粉対策品と遜色ない数値を確保している。
現在はカスタム雑誌が運営するイベントなどに参加する事を条件に多くのパーツメーカーやカスタムショップが協賛を表明。
各社のカスタムパーツ満載の車両が出来上がりつつある。
今後はこの車両を使用したキャラバン記をオカダエンタープライズのHPとパーソンが展開するフェースブックにアップしてエアロとエアコンフィルターを拡販していく。
【エムリットマン】とは
パーソンが開発した多層化フィルターに同化して誕生したハイブリッドサイボーグ。
エムリットモービルで全国を飛び回って花粉、PM2.5、ダニなどと日々戦い、皆からはヒーロー『エムリットマン』と称されるようになった。
戦闘中に巨大グモと戦い負傷。
それ以来、頭の神経回路が壊れ、破天荒で型破りな性格へと変化していった。
(だけど、根は涙もろくマジメ)
口癖は、「Clean Air for All」たぐいまれなる正義感と行動力で、絶えず車内の空気を守り、敵を確実に捕獲する為、 敵から「グリーンスナイパー 」として恐れられている。
ベルトのスイッチで、100mを3.8秒で駆け敏ける走力と、3000メートルを超える跳力にパワーアップ!
繊維質なものをつまみに、ガソリンを飲むなど超人的な一面も見せる。
しかし、本当は鶏のから揚げが大好物で全国津々浦々おいしいから揚げを求めて旅にでる。
そしてエムリッ卜フィルターを通して、お客様の笑顔を守ることを最上の喜びとしている。
パーソンホームページ http://www.mlitfilter.com/product.html
オカダエンタープライズホムページ http://oep222.com/