「会員の皆様、社員の皆さん、14年間本当にありがとう」と挨拶の最後に謝辞を述べる横手会長

拡大
BCN(埼玉県深谷市・皆川亮一郎社長)は7月23日、キングアンバサダーホテル(熊谷市)に於いて「BCN開場14周年記念(ディーラー会協賛・JADRI協賛・アライ提携AA)前夜祭」を開催した。
会の冒頭、挨拶に立った横手弘之会長は「参議院選挙で与党自民党が圧勝し、これからアベノミクス効果で経済が良くなる。若者は車離れしてはいない、その証に運転免許は取っている。給料が上がれば車は売れる。車が売れれば下取り車が増え、オークションの中古車流通量が増えると期待している。6月からBCNの経営をCLSA社の皆川社長に委ねました。企業はトップ次第、経営者が変われば組織は変わります。新BCNにご期待ください」と述べた。
続いて皆川社長が「自動車業界の先行きは不透明だが、一致団結して乗り越えていく。BCNの運営はこれまで通り、会員皆様と業界関係者の方々との協力関係を大切にしていきたい。そして、日本一熱いオークション会場を目指す所存です」と挨拶を述べた。
【開場14周年記念AA】
BCNは7月24日、「BCN開場14周年記念(ディーラー会協賛・JADRI協賛・アライ提携AA)」を開催、出品3459台を集め盛大に開催した(成約2508台、率72・5%)。
セリ前に行われた記念セレモニーでは、BCN横手弘之会長が14年間の協力に対する謝辞を述べた後「これからも皆様に喜ばれる会場づくりを目指す」と挨拶、続いて皆川亮一郎社長が「経営体制は変わりましたが、経営方針は変わりません」と挨拶を述べた。
当日は、来賓として荒井商事・荒井寿一会長、JU神奈川・山田久男理事長、JU東京・金子昇理事長、JU埼玉オートオークション・鷹林康裕社長が出席、来賓を代表して荒井商事荒井会長が「横手会長はBCNを自分の子供のように育てられた。BCNは業界になくてはならない会場。今まで以上に協力関係を深めていきたい」と述べた。続いて、JU神奈川山田理事長が「横手会長は社員に対する想いが強い社長だった。その社員への想いを皆川新社長にも継承し頑張って頂きたい」と述べた。