青年部担当&チャリティオークション開催に向けて抱負を語る梅原健部会長

拡大
JU静岡(静岡市葵区・澤田稔理事長)は8月28日に「JUセリ共有化システム1周年記念AA」を開催した。セリ前のセレモニーでは小野田泰祐副会長・流通委員長から「JU共有化システムとJUナビ導入1周年となり、ネット参加も多くなってきました。本日は869台を集荷頂き、皆様のご支援に対し心より御礼申し上げます」と謝意を述べた。同会場ではこの1年間でJUナビからの成約は約1割にまで成長。封印事業も拡大して経常利益は昨年対比130%を越えている。
結果は成約453台、成約率52・1%、平均単価15万9千円。
9月は11日に「青年部担当記念&チャリティAA」を開催する。当日はセリ前にチャリティオークションを開催。青年部の梅原健部会長は「店舗・自宅の使っていない物をぜひご出品下さい。また、1100台の集荷を目指します。全国からバイヤーも多数来場するので高成約イベントになります」と抱負を語った。
当日は取引賞に国産黒毛和牛の「静岡牛サーロインステーキ詰め合わせ」を用意。さらにゼロ売りコーナーへ出品1台に付きクオカード1枚をプレゼント。さらに自家栽培した食用花を丁寧に押し花加工し、野菜や果物で作った色鮮やかな生地の上に飾って焼き上げた「世界に1つだけの花チョコ」をお残り抽選会に用意する。