商売しやすい環境づくりに邁進する - グーネット自動車流通

2025年5月1日 [木曜日] 先勝 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

商売しやすい環境づくりに邁進する

オークション 2024年07月23日
CAA創業記念AA開催
会社名:CAA東京
石井室長(左)と滝川会場長(右)

石井室長(左)と滝川会場長(右)

複数画像有

拡大拡大する

 CAA東京(千葉県柏市、斉藤啓太社長)は7月16日、「CAA創業記念AA」を開催した。

 当日のセリは出品2929台を集荷。うち新規出品車比率85%の新鮮なタマが活発な応札を受け、成約2229台、成約率76.1%、平均成約単価67万6000円の高実績を記録した。

 CAA東京の今開催を含む今年度全15開催の実績は出品台数が3万7344台(前年度同期比3.1%増)、成約台数は2万8755台(同14.1%増)、成約率77.0%(同7.4ポイント増)と高実績を記録している。今年度はタマ不足の影響により各AA会場が出品台数確保に腐心する中、前年度の出品台数を上回る実績を残している。また、成約台数、成約率においては前年度実績を大きく上回り活況なセリが行われている。

 今開催でも前年同会の出品台数(418台増)・成約台数(491台増)・成約率(6.9ポイント増)を上回り、商いの場として活発な売り買いが行われた。

 石井隆喜営業室長は「出品車構成はバラエティに富んでおり落札店様から好評をいただき、活発な応札に繋がっている。また、輸出向けの車が高値で売れる会場として注目をいただいている」と話す。

 7月からCAA東京の会場長に着任した滝川検司会場長は「出品店様に今以上に参加いただける会場にしたい」と話す。
 滝川会場長は「東京会場について「6レーン化も控えている。会員様のためにもセリの終了時間を早め、時間を有効に使っていただけるよう取り組んでいく。また、出品ヤードや場内の動線を考え、効率を高めていきたい」と話した。

CAA東京 関連記事を読む
[PR]トレンドウォッチ

企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

オークション関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること