AA業界最大手のUSSはこのほど、マツダオートザム店からの申請を受け、全国で展開する各18会場中、「ディーラーコーナー」を設けている札幌会場・静岡会場・北陸会場・岡山会場・四国会場(ディーラーコーナー企画時のみ)・九州会場・福岡会場の計7会場で、同オートザム店からの出品をディーラーコーナーへの出品とする。
オートザムは マツダの販売系列の一つで、マツダチャンネル体制の1つとして、1989年に設立されたディーラーチャンネルで、取り扱い車種はマツダ店と同一化が図られている。新車販売時の下取り車が多く、今回他メーカーのディーラーと同じ扱いとなった。USS社の承認についてオートザム梅林(広島市安佐南区)の新本好信社長は、「昨年末、加盟するJU広島でも規約の見直しが認められ、ディーラーコーナーの取り扱いに変更して頂いた。系列店で入庫する下取り車の売却は、オークション会場の利用が多く、今回の申請承認は、全国のオートザム店に喜ばれている。今後はJUなどを含め、他のオークション会場にも認められるよう申請する」としている。
今回の規約変更について本社からの通達を受けたUSS北陸会場の女川博孝会場長は、「USS北陸会場ではオートザム店からの出品はディーラーコーナーの取り扱いになり、流札時の出品料が無料になっているので、ぜひ当会場をご利用頂きたい」とメリットをPRしている。
オートザムは マツダの販売系列の一つで、マツダチャンネル体制の1つとして、1989年に設立されたディーラーチャンネルで、取り扱い車種はマツダ店と同一化が図られている。新車販売時の下取り車が多く、今回他メーカーのディーラーと同じ扱いとなった。USS社の承認についてオートザム梅林(広島市安佐南区)の新本好信社長は、「昨年末、加盟するJU広島でも規約の見直しが認められ、ディーラーコーナーの取り扱いに変更して頂いた。系列店で入庫する下取り車の売却は、オークション会場の利用が多く、今回の申請承認は、全国のオートザム店に喜ばれている。今後はJUなどを含め、他のオークション会場にも認められるよう申請する」としている。
今回の規約変更について本社からの通達を受けたUSS北陸会場の女川博孝会場長は、「USS北陸会場ではオートザム店からの出品はディーラーコーナーの取り扱いになり、流札時の出品料が無料になっているので、ぜひ当会場をご利用頂きたい」とメリットをPRしている。