グーネット自動車流通

メニュー

プリウスが17 ヶ月連続で首位となる 9月新車販売台数 車名別/国内ブランド別/輸入車 自販連・全軽自協

 日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会は、9月の車名別販売台数、国内ブランド別及び輸入車新車販売台数を発表した。

 車名別販売台数は、登録車においては、1997年の発売以来、今月末で累計販売台数が200万台(約201万2000台)を突破したトヨタ「プリウス」が、前年同月比14.2%減、2万7249台(内旧型2943台)で17ヶ月連続の1位となった。

 先月まで8ヶ月連続でベスト3に入っていたトヨタ「ヴィッツ」が今月は5位。9月19日に発売されたスズキ「スイフト」は4361台の19位となった。また、日産「マーチ」は6630台で8位、8月18日に8年ぶりにモデルチェンジした「エルグランド」は6353台で10位、「エクストレイル」も5151台の15位と台数を伸ばしている。20位以下については年内にモデルチェンジが予定されている日産「セレナ」が2648台、「ジューク」は1962台となった。

 軽自動車においては前年同月比41.4 % 増のダイハツ「タント」が1万8583台で4ヶ月連続の1位となった。2位はスズキ「ワゴンR」。3位のダイハツ「ムーヴ」は2009年9月から13ヶ月連続で前年同月比マイナスとなった。

 ハイブリッド車12車種の合計は3万9862台、軽乗用車を含む乗用車全体(40万663台)に占める割合は9.9%となった(4月13.3%、5月12.5%、6月11.9%、7月11.3%、8月9.8%)。先に挙げた以外の主なハイブリッド車の販売台数はホンダ「インサイト」3144台、トヨタ「SAI」3068台、ホンダ「CR―Z」1938台、トヨタ「エスティマ」1123台、レクサス「HS250H」1241台など。

 国内ブランド別及び輸入車新車販売台数は、今月は、国内6ブランドが前年同月実績を下回る結果となった。

 輸入車は11ヶ月連続で前年同月比増。VWは前年同月比4.6%増の4557台、BMW(Alpina、MINI含む)は6.1%増の5477台となった。Mercedes―Benzは14.7 %増の4701台、Audiは3.2%減の2050台となった。 日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会は、9月の車名別販売台数、国内ブランド別及び輸入車新車販売台数を発表した。

 車名別販売台数は、登録車においては、1997年の発売以来、今月末で累計販売台数が200万台(約201万2000台)を突破したトヨタ「プリウス」が、前年同月比14.2%減、2万7249台(内旧型2943台)で17ヶ月連続の1位となった。

 先月まで8ヶ月連続でベスト3に入っていたトヨタ「ヴィッツ」が今月は5位。9月19日に発売されたスズキ「スイフト」は4361台の19位となった。また、日産「マーチ」は6630台で8位、8月18日に8年ぶりにモデルチェンジした「エルグランド」は6353台で10位、「エクストレイル」も5151台の15位と台数を伸ばしている。20位以下については年内にモデルチェンジが予定されている日産「セレナ」が2648台、「ジューク」は1962台となった。

 軽自動車においては前年同月比41.4 % 増のダイハツ「タント」が1万8583台で4ヶ月連続の1位となった。2位はスズキ「ワゴンR」。3位のダイハツ「ムーヴ」は2009年9月から13ヶ月連続で前年同月比マイナスとなった。

 ハイブリッド車12車種の合計は3万9862台、軽乗用車を含む乗用車全体(40万663台)に占める割合は9.9%となった(4月13.3%、5月12.5%、6月11.9%、7月11.3%、8月9.8%)。先に挙げた以外の主なハイブリッド車の販売台数はホンダ「インサイト」3144台、トヨタ「SAI」3068台、ホンダ「CR―Z」1938台、トヨタ「エスティマ」1123台、レクサス「HS250H」1241台など。

 国内ブランド別及び輸入車新車販売台数は、今月は、国内6ブランドが前年同月実績を下回る結果となった。

 輸入車は11ヶ月連続で前年同月比増。VWは前年同月比4.6%増の4557台、BMW(Alpina、MINI含む)は6.1%増の5477台となった。Mercedes―Benzは14.7 %増の4701台、Audiは3.2%減の2050台となった。

オークション

企業・団体

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

年頭所感

整備

板金