グーネット自動車流通

メニュー

JUトレードキャンペーン

財藤会長が勇退、後任には掛下副会長が昇任

  • 総会の冒頭、財藤会長があいさつを述べた 総会の冒頭、財藤会長があいさつを述べた
  • 掛下新会長が就任後のあいさつを述べた 掛下新会長が就任後のあいさつを述べた
  • 掛下新会長(JU和歌山会長・理事長) 掛下新会長(JU和歌山会長・理事長)
  • 浅野新副会長(JU京都会長・理事長) 浅野新副会長(JU京都会長・理事長)
  • 大西新副会長(JU滋賀会長・理事長) 大西新副会長(JU滋賀会長・理事長)

財藤氏はコロナ禍など困難な時期に業界をけん引

 JU近畿連絡協議会(JU近畿)は5月26日、大阪市中央区のシティプラザ大阪で「第53回通常総会」を開催した。任期満了に伴う役員改選では、財藤和喜男会長(JU大阪)が勇退、後任には掛下吉※三副会長(JU和歌山会長・理事長)が昇任した。JU近畿では、今回の改選期に大阪と京都、滋賀で会長・理事長が交代、稗田勇氏(JU大阪会長・理事長)と浅野史郎氏(JU京都会長・理事長)、大西満氏(JU滋賀会長・理事長)が新たに副会長に加わった。

 財藤会長は2019年5月、松永靖久前会長からバトンを託され、JU近畿会長に就任し、3期6年にわたり、近畿2府4県JUをまとめ上げた。20年以降はコロナ禍により中古車流通業界は苦境に立たされたが、持ち前の行動力と業界発展・健全化に対する強い想いで、荒波に立ち向かった。3期目は業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)対応などを強く訴求、情報化社会に対応した業界の変革を若手経営者たちと一緒になって取り組んだ。JU大阪では、松永会長体制で長年にわたり総務委員長を務め、登録・封印業務の拡大やETCセットアップ取り扱いなどで収益事業を創出、商品車の軽自動車税減免などでは、市町村行政に強く働きかけ、今では大阪府下の多くの市町村にこうした流れを拡大、業界の永続的な発展に大きく貢献した。

※吉は「土」+「口」

オークション

店舗情報

ひと

コラム

相場・統計

新製品

新車ランキング

中古車ランキング

年頭所感

整備

板金