【車両見極めのポイント】意外と知らない?!これは何? - グーネット自動車流通

2024年4月23日 [火曜日] 大安 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

【車両見極めのポイント】意外と知らない?!これは何?

整備 2018年10月05日
株式会社ジャッジメント 取締役 橋本剛
会社名:ジャッジメント

 車両のチェックをしていると『どうしてこうなっているの?』と疑問に思える部分に遭遇することがあります。今回は、よく見かけるけどその理由までは意外と知られていない『これは何?』をご紹介します。

◆ドアの取付ボルトは、どうして塗装されていないものがあるの?
 ドアの交換歴をチェックする際に欠かせないポイントのひとつに『取付ボルトに回した跡がないか?』 があります。これは有名なチェックポイントで、ご存知の方も多いのではないでしょうか? 工具を用いてボルトを回した場合、ボルトの頭部分に施されている塗装が剥がれてしまいます(画像①)。これはドアの交換歴、そして横方向からの衝撃波及を探るうえで大事なヒントになります。その取付ボルトが『無塗装』になっている車を見たことはありませんか?(画像②)

◆ドアレス工法
 なぜ本来塗装が施されているはずのボルトが無塗装状態になっているのか? その理由は『ドアレス工法』にあります。 ドアレス工法とは、新車製造時において塗装終了後にいったんドアを外してしまう方法です。 これによりドア開口部エリアが広がるので、シートやダッシュボードのような内装パーツの組み込みがしやすくなるのです。 一見すると手間が余計にかかるので非効率に思われるのですが、工場スタッフの身体的負担が軽減されることで生産性が向上したといわれます。 内装パーツ組付け後にドアを戻すのですが、その際新品の無塗装ボルトに付け替えられるのです。

◆ボルトの回し跡は有るの?無いの?
 無塗装ボルトでも、工具を用いて締めた際、ボルトの防錆被膜が剥がれて部分的に『黒く酸化』していたりします。これも『回し跡』といえるのですが、新車時に付けられたものなのか?またはドア交換時によるものかを判別するのは、非常に困難です。こうした点から検査現場では、『ボルトの回した跡は確認不可』として潔く別のチェックポイントの確認に移行し対応しています。結果として最近の車両は、ボルトの回し跡だけで見極められるものが減少し、確認に手間のかかるものが増えてしまっているといえます。見極めがしやすくなったものもあれば、難しくなったものもあり。査定検査は本当奥に深いものです。



[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

整備関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること