TAA広島/4周年記念初荷市で過去最高出品を記録 - グーネット自動車流通

2025年9月15日 [月曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

TAA広島/4周年記念初荷市で過去最高出品を記録

2011年01月26日
収容能力のほぼ限界まで車で埋まったヤード

収容能力のほぼ限界まで車で埋まったヤード

拡大拡大する

 TAA広島会場(広島県東広島市)は、1月11日に「TAA広島会場4周年記念初荷市」を開催、3周年記念開催時の記録を上回る2464台を集荷し、同会場としての出品記録を更新した。

 セリ開始前のセレモニーでは、同会場を運営するトヨタユーゼックの西村高行常務が挨拶に立ち、「会員の協力により、年初の開催で新記録を達成し幸先よいスタートを切ることができ感謝している。今年も売りやすく買いやすい会場として会員に役立つ運営を目指す」との主旨を語った。

 同会場の出品台数に占める会員属性は、おおむねトヨタ系販社3に対し専業者7の割合となっているが、この日は地元のトヨタ系販社の大きなバックアップを得てディーラー出品をより多く獲得したことにより、トヨタ系販社と一般専業者の割合が5対5と拮抗。コーナー別にみると「普通車」903台、「軽自動車」495台、「AAデビューセレクション」259台など、各コーナーで台数を着実に積み上げたことで新記録の達成を実現した。

 250社を超す来場者に加え、同日開催のTAA会場(広島・四国・近畿・九州・南九州)の間で自在に応札できる「会場間ネットワーク」、インターネット応札の「T‐web」などを経由して会場外からも多数のアクセスが寄せられたことで活気あるセリを展開、成約率67.9%を記録した。同会場の落札に占める会場外比率は65%に達しており、通常比で50社以上多い来場者との相乗効果で活発な応札を得た。

 同会場は、昨年1~12月の累計出品台数が4万6472台(前年比14%増・開催あたり平均968台)を記録。オープン2年目の2008年には平均出品1075台を記録したが、リーマンショック後の深刻な市況低迷やエコカー補助金による中古車流通台数の減少により、2009年は平均出品848台となっていた状況からの回復を鮮明にした。

 矢谷直樹会場長は「今年は平均出品を1000台に回復できるように努める。当会場の集荷の源泉はエリアトップクラスの高成約率にあると認識しており、利用をより促進するために新規入会の促進に注力する。昨年は50社の新規入会を獲得したが、引き続き力を注ぐことにより、利用の主軸を占める地元広島県の会員数約900社を早期に1000社に増やし、運営基盤を強固なものとしたい」と抱負を述べた。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること