ヘッドライトに関するアンケート調査の結果を発表 - グーネット自動車流通

2025年5月7日 [水曜日] 先勝 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

ヘッドライトに関するアンケート調査の結果を発表

企業・団体 2014年09月26日
点灯のタイミングに難しさを感じているユーザーが多いことが判明
会社名:JAF
ヘッドライトに関するアンケート調査の結果(抜粋)

ヘッドライトに関するアンケート調査の結果(抜粋)

拡大拡大する

 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 小栗七生会長・東京都港区)は2014年8月に実施した自動車のヘッドライト(前照灯)の使用実態やユーザーの意識についてのアンケート調査の結果を取りまとめ発表した。

 調査は18歳以上の自家用自動車ユーザーを対象に、「ヘッドライトを点灯するかどうかの判断基準は何か?」や「日没を基準とした場合どのタイミングで点灯するか?」など多項目に及んでおり、近年、装備する車が増えてきているオートライト機能についてのアンケートもある。

アンケートの結果から、多くのユーザーが早めのライト点灯を意識していることが分かるが、点灯判断において感覚的な暗さを基準としている人が多いことや、ヘッドライトではなくスモールライトやフォグランプを点灯しているなど、意識と行動が伴っていない実態や必ずしも効果的な点灯にはつながっていない可能性も調査から判明。
 また、早期点灯を心掛けてはいても適切な点灯タイミングの判断が難しいと感じているユーザーが多いことが明らかになった。

 JAFは今後、日没前後のライト類の点灯状況の全国調査を行い、そのアンケート調査で得られた課題を踏まえつつ事故防止に効果的な早期点灯を推進する活動を行うとしている。 



◆JAFホームページ
 http://www.jaf.or.jp/

◆調査結果の詳細
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/enq/image/201408_headline-enquete.pdf




[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること