ホンダ/F1復帰へ 「技術革新」で世界の頂点へ挑戦 - グーネット自動車流通

2024年6月16日 [日曜日] 先負 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

ホンダ/F1復帰へ 「技術革新」で世界の頂点へ挑戦

企業・団体 2013年05月17日
(左から) McLaren Group Limited マーティン・ウィットマーシュCEO、ホンダ伊東孝紳社長

(左から) McLaren Group Limited マーティン・ウィットマーシュCEO、ホンダ伊東孝紳社長

複数画像有

拡大拡大する

 ホンダは5月16日、フォーミュラ・ワン世界選手権(以下F1)に、パワーユニットサプライヤーとしてMcLarenとのジョイントプロジェクトのもと、2015年から参戦することを発表した。
 このプロジェクトではホンダがエンジン及びエネルギー回生システムを開発・製造・供給、McLarenは車体の開発・製造及びチーム運営を担当し、McLaren Honda(マクラーレン・ホンダ)として活動する。
F1では2014年より、1.6リッターV型6気筒直噴過給エンジンに加え、エネルギー回生システムが採用されるなど、エンジンのダウンサイジング化をはじめとした環境技術が導入される。これらの技術への挑戦は、内燃機関のさらなる効率化や、ハイブリッドシステムなど、先進のエネルギーマネジメント技術を常に追求してきたホンダにとって、将来技術の開発や技術者の育成などにおいて大きな意義があると捉え、参戦を決意した。ホンダのF1参戦は7年ぶりとなる。

【ホンダのF1活動】
1964年〜1968年 エンジン・車体を含めたオールHondaとして参戦
1983年〜1992年 エンジンサプライヤーとして参戦
88年から91年4年連続McLaren Hondaでドライバーとコンストラクターのダブルタイトル獲得
2000年〜2005年 エンジン供給と車体の共同開発による活動
2006年〜2008年 エンジン・車体を含めたオールHondaとして参戦

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること