ブロードリーフ/急成長する中国の自動車リサイクル事業に参入 中国に自動車リサイクル企業向け総…

2025年5月11日 [日曜日] 大安 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

ブロードリーフ/急成長する中国の自動車リサイクル事業に参入 中国に自動車リサイクル企業向け総合コンサルティング会社を設立

企業・団体 2013年05月13日
大山堅司代表取締役社長

大山堅司代表取締役社長

拡大拡大する

 ブロードリーフ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大山堅司・コード番号:3673 東証一部)は、北京金色恒業再生資源技術開発有限公司(本社:中国北京市、代表者:鲍海青)及び国際リサイクル事業協会(本社:兵庫県神戸市西区、代表取締役社長:多田幸四郎)と合弁で、中国北京市に自動車リサイクル企業向け総合コンサルティング会社を設立した。
合弁会社の名前は、北京日中自動車リサイクル促進センター(中国登記名:北京华夏东瀛汽车科技有限责任公司)で、中国政府より営業許可を受け2013年4月22日に設立した。

 今回の会社設立の目的は日中国際協力および中国の自動車循環経済支援を理念とし、法律、政策、技術、プロセス、設備、管理等方面の研究および日本の先進的な解体技術・ノウハウを活用し、中国自動車リサイクル産業の発展と興隆に貢献すること。

 同社では以前から現地法人などを活用して現地事情に合わせた事業化を研究してきた。その具体的な進出の第一歩となるのが、今回の合弁会社設立。同設立会社を通じて、IT分野のコンサルティングサービスを提供しながら、中国企業と協力し、リサイクル市場そのものの成長にも貢献する予定。
同時に中国国内で有力なパイプを持つ中国企業等との協力関係を築くことで、中国ビジネスにおけるチャネル開拓も進めていく。

●名 称 北京日中自動車リサイクル促進センター
※中国登記名:北京华夏东瀛汽车科技有限责任公司
●所 在 地 中国北京市
●資 本 金 500万人民元
●代 表 者 董事長(法定代表者) 鲍 海青(パオ カイセイ)
●出資比率 北京金色恒業再生資源技術開発有限公司 260万人民元(出資比率:52%)
株式会社ブロードリーフ 140万人民元(出資比率:28%)
株式会社国際リサイクル事業協会 100万人民元(出資比率:20%)
●事業内容 ・中国国内での自動車リサイクル企業向けの総合コンサルティング
・使用済自動車の回収ネットワークと自動車リサイクルモデル拠点の構築支援
・廃棄自動車の解体、自動車リサイクル部品全般に関するコンサルティング
・自動車リサイクル関連企業・団体の海外研修・視察および技術者の教育
・自動車リサイクル事業を営む事業者の会員の募集、会員への教育、研修、セミナーの開催
・自動車リサイクル関連製品の販売斡旋、紹介
・中国政府関係機関とリサイクル諸団体の関係・協力体制の構築
・「自動車リサイクル工場グレードアッププロジェクト」の設計・運営管理等のソリューション提供

ブロードリーフ社に関する詳細は以下のURLをクリック
http://www.broadleaf.co.jp/

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること