オープン26周年記念は出品3787台、成約率87.7%の好結果 - グーネット自動車流通

2025年5月17日 [土曜日] 大安 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

オープン26周年記念は出品3787台、成約率87.7%の好結果

オークション 2025年05月16日
中部会場と北陸、静岡のサテライト会場が一体感
会社名:TAA中部
セリ前にあいさつを述べる北口社長

セリ前にあいさつを述べる北口社長

複数画像有

拡大拡大する

 TAA中部(三重県川越町、北口武志社長)は5月15日、「TAA中部会場オープン26周年記念AA」を開催。当日は3787台を集荷、成約3320台、成約率87.7%、成約単価66万3000円、出品店件数572社を記録する記念開催に相応しい盛会となった。

 同会場は母店の中部会場を中心に、静岡と北陸の2つのサテライト会場で構成。今開催では中部会場2488台、北陸サテライト会場775台、静岡サテライト会場524台の出品車両を集荷、各会場が一体感を持って取り組んだ。

 中部会場のコーナー別実績では、オークション出品歴が無く、良質車が集まる同会場の看板コーナーAAデビューセレクションコーナーに410台が出品、成約率91.5%のほか、過去3カ月間出品歴のない新鮮なクルマを集めたフレッシュ3コーナーに473台が出品、成約率91.3%の高成約率を記録した。また、常設コーナーに加え、「SUBARUコーナー」「マツダコーナー」「ダイハツコーナー」など複数ブランドのコーナーを設定した。

 セリ前のセレモニーでは北口社長が、早朝からの来場のお礼とともに「中古車流通については、昨年からの長かったタマ不足から抜け出しつつあり、足元ではかなり力強い勢いであると感じています。昨年度はタマ不足により、会員の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、今年度に入ってからは、質、量ともに中身の濃いオークションを開催できていると思います。TAAとしては、引き続きしっかりとタマを集め、中古車流通の活性化に、貢献していきたいと思っております」と述べるとともに、「中部会場は、静岡サテライト、北陸サテライトとの3会場体制も軌道に乗り始め、中部圏をカバーしていく体制が整いつつあると感じています。昨年度のこの中部会場の出品台数は、12万2000台、3期連続で、過去最高を更新するなど、オークション激戦区である中部圏において、存在感を示せるようになってきたと思います。今後もこの中部会場は静岡、北陸の両会場と共に、地域に、地域に根ざした会場運営を引き続きぶれずに進めてまいります」とあいさつを行った。

 続いて、新井健一会場長が「会員様の商売に役立てる会場として、事務局一同、精一杯取り組んで参ります」とあいさつを行った。
 
 同会場の2024年度実績は、出品12万1338台、1開催あたりの出品台数2476台、平均成約率は過去最高となる88.7%の実績を残した。4年目を迎えた静岡サテライト会場と23年9月に移転オープンした北陸サテライト会場の連携に加え、新車生産の回復にともなうディーラー販売店からの出品台数増加が後押しとなり、今年度も更なる実績の上積みが予想される。

 取材の場で新井会場長は「現在取り組んでいることを継続し、会場として力を付けることで、安定した開催を行っていく。また、引き続き一般店の出品店増加に注力していきたい」と話す。
 
 また、58周年を迎えるTAAでは、6月の各会場メインイベントで出品・落札2台以上賞で「てらおか風舎の能登牛カレー」を進呈。引き続き、石川県への復興支援を行う。加えて恒例となったCSアンケートを実施。記念品に「泉州タオル2枚セット」を用意する。

TAA中部 関連記事を読む
[PR]トレンドウォッチ

企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

オークション関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること