JU秋田との連携オークションスタート - グーネット自動車流通

2025年4月30日 [水曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

JU秋田との連携オークションスタート

オークション 2025年04月10日
連携オークションの発展に努める
会社名:JU宮城
あいさつに登壇する伊藤理事長の背面に連携スタート告知画面

あいさつに登壇する伊藤理事長の背面に連携スタート告知画面

拡大拡大する

 JU宮城(宮城県大和町、伊藤行雄理事長)は4月4日に開催した「ディーラー協賛AA」において、JU秋田との連携オークションをスタートさせた。 この連携により、セリ内に「JU秋田コーナー」を新設し、両商組は新たな第一歩を踏み出した。

 当日のセリでは、出品台数1388台のうち、JU秋田は約250台を出品。成約台数は1091台、成約率は78.6%、平均成約単価は21万9000円の好成績を収め、好スタートを切った。

 開催に先立ち挨拶に立った伊藤理事長は、多数の来場と出品に対し謝辞を述べた。そして、「本日は令和7年度最初のオークションとなる。今日からJU秋田との連携オークションがスタートする。ディーラー協賛AAであり、ディーラー様のご協力に加え、JU秋田から約250台、JU宮城は1100台を超える出品台数をいただいた。本日のJU秋田との連携オークションが良いスタートとなり、今後も連携オークションが発展していくよう皆様のご協力をお願いしたい」と述べた。
 続いて、日下副流通委員長は「本日は新年度最初の開催であり、JU秋田と合わせた出品台数は1400台弱となっている。ご出品いただいた会員様、ディーラー様、JU秋田の会員の皆様に感謝」と謝辞を述べ、春商戦の仕入れの機会として活発な応札を呼びかけた。最後に当日のイベントを紹介し、オークションがスタートした。

 取材の場で伊藤理事長は、「今日はJU秋田とJU宮城にとって新たな一歩となる。両商組にとってより望ましい形にするために、最善を模索しながら見出せるよう取り組んでいく。改めて連携オークションが発展するよう努めていく」と、連携強化への決意を新たにした。
 髙橋進専務理事は、「始めることでわかることがある。お互いのオークションが活性化する取り組みを考えていきたい」と述べ、連携によって両商組が活性化するような相乗効果を検討していく。

JU宮城 関連記事を読む
[PR]トレンドウォッチ

企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

オークション関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること