軽自動車検査協会/平成23事業年度事業計画説明会を実施 ~ユーザー車検が対前年比3.8%増、認証…

2025年5月12日 [月曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

軽自動車検査協会/平成23事業年度事業計画説明会を実施 ~ユーザー車検が対前年比3.8%増、認証工場経由は現在全体の70%~

企業・団体 2011年05月16日
挨拶を行う中山理事長

挨拶を行う中山理事長

拡大拡大する

 軽自動車検査協会(東京都新宿区)は5月10日、平成23事業年度事業計画説明会を行った。
 冒頭では4月より理事長に就任した中山寛治氏が「軽自動車はとても大切な存在、これが社会に受け入れられるための仕事の一部を請け負わせて頂けることは大変光栄なこと」と挨拶、軽自動車に対する思い入れと今後の抱負を語った。
 その後に今年度の事業計画について検査・届出関係業務では検査業務の高度化(検査情報の蓄積、整理・分類や分析による情報開示等)に注力することや施設等の整備における新たな支所の設置や移転・増コースの詳細、組織・要員等における職員数の見直しや人材の育成についての説明が行われた。なお、予算としては収入164億6700万円、支出187億2600万円を計画している。
 その後に行われた質疑応答では軽自動車の平均車齢が2005年から2010年にかけて0.94年(7.41→8.35年)、使用年数は1.75年(12.10→13.85年)延びていることや平成23年4月現在の保有台数が約2700万台であること等が報告された。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること