USS東京 タマ不足から最大級会場にニーズ、出品が集中する状況に 消費低価格化でのニーズも増加。…

2025年7月8日 [火曜日] 先勝 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

USS東京 タマ不足から最大級会場にニーズ、出品が集中する状況に 消費低価格化でのニーズも増加。新たな車種価値創出も

2010年12月20日

 USS東京会場(千葉県野田市)は11月3週目までを以下の成約率実績で推移した。

▼4日=69.0%、11日=72.3%、18日=71.8%。

 この期間を通しての平均も71.0 % の高実績。また、タマ不足を受けながらも集荷は1開催1万1000台前後で推移している状況。

 この高成約取引実績の取引場に大規模の集荷が比較的安定して推移している状況から、タマ不足状況を原因として会員層が商材を求めに最大級会場により集中し、それによる活発な取引を期待しての出品がされる循環の形成が裏づけられる。実際、近隣の関東エリアからの参加層の厚さは当然ながらも、場内外何れでも全国各地から売買両面での参加も見受けられる。

 一例として、昨今消費動向の低価格化傾向から、同会場でも低価格帯車の引き合いが増加。特に「検付10万円MAX」コーナーは「車輌代+車検残期間分」との値入れで20万円以上の落札も多数見られる状況。また12月より「10万円MAX」「検付10万円MAX」コーナーを「ロープライス」「検付ロープライス」に、売切り条件を20万円以内に変更、低価格帯車ニーズに対応力が高まる。

 また11月26日に「フェアレディZフェア」を開催など、並行して車種ピックアップ企画も実施。「クルマ」の価値が変化する中での新たな価値創出にも注力している。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること