12月2日いよいよ開幕!「第42回東京モーターショー2011」 - グーネット自動車流通

2025年5月2日 [金曜日] 友引 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

12月2日いよいよ開幕!「第42回東京モーターショー2011」

企業・団体 2011年11月16日
一般公開は12月3日から

一般公開は12月3日から

拡大拡大する

 日本自動車工業会(自工会/東京都港区)が主催する「第42回東京モーターショー2011」が12月2日、いよいよ開幕する。

 期間は12月11日までの10日間(一般公開は3日から)、24年振りに東京に会場を移し、江東区・有明の東京ビッグサイトにて開催する。

 ショーのテーマは「世界はクルマで変えられる」"Mobility can change the world."。これには「クルマは、移動手段だけでなく、環境、安全、エネルギーなど世界の様々な問題の『解決手段』となりつつある。クルマ社会の未来を、明るく、大胆に、世界に向けて発信していくという強いメッセージを込めた」(自工会)とのことである。

 ショーには世界12ヶ国・1地域から176の出展者(ブランド数、展示面積3万5151㎡)が参加。また、全ての国内メーカー14社・15 ブランドが出展し、海外からは欧州を中心に20社・24ブランド(乗用・商用・二輪・カロッツェリア)が参加する。

 自工会は「本モーターショーを通し、日本のモノづくりの逞しさを国内外に発信することになると確信している」としており、「技術立国・日本」の象徴として、世界一のテクノロジー・モーターショーを目指し、クルマ、都市、人々の暮らしに結びつく先端技術の発信をしていく。

 また、今回は、新たに主催者テーマ事業として、"SMART MOBILITY CITY 2011"を会場内で開催。地球環境及びエネルギー問題への関心が高まるなか、今後も自動車産業がその役割を果たし続けるために、「次世代自動車とそれを取り巻く社会システム」を提示する。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること