露プーチン首相 段階的な輸入関税引き上げを明言 - グーネット自動車流通

2025年10月8日 [水曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

露プーチン首相 段階的な輸入関税引き上げを明言

2010年09月10日
 プーチン首相と「ラーダ」     
(出典:ロシイスカヤ・ガゼータ)

 プーチン首相と「ラーダ」      (出典:ロシイスカヤ・ガゼータ)

拡大拡大する

 ロシア政府による17桁VINコード表記義務化による実質的な右ハンドル車輸入制限は、回避される公算が濃厚な状況となっている(522号にて既報)。 一方、ロシアの官報であるロシイスカヤ・ガゼータ(電子版)によると、プーチン首相は8月30日にロシアのテレビ局の取材に対し、自動車の輸入規制を数年以内に段階的に強化していく方針を明言した。 国内の新車産業を
育成するのが目的とし、「保護貿易ではないかとの意見を聞くが、ロシアはWTOに加盟していないので問題ない」との自論を語った。その一方で、ロシアの国民車「ラーダ」を自ら運転、高速道路を走った。ロシア国民にラーダの優秀さを印象づける狙いがあるものとみられる。 VINコード表記義務が回避されれば、日本製中古車がロシアで利用できるが、輸入を段階的に制限することで極東ロシアの人々に対し徐々に日本車から引きはがしていこうという狙いがあるのは明白。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること