住宅建材や雑貨など輸出が伸張 エル・アイ・ビー - グーネット自動車流通

2025年10月8日 [水曜日] 赤口 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

住宅建材や雑貨など輸出が伸張 エル・アイ・ビー

2010年08月27日

エル・アイ・ビー(島根県浜田市)は住宅建材や農産物、雑貨などのロシア向け輸出を強化している。同社は、1997年に「チューブ」として発足。ロシア向け中古車輸出において、国内トップクラスの実績を持つ。 2006年頃より、中古車を積載した輸送船の空きスペースを活用し、農産物や建具など、地元島根で生産した商品をロシアに供給。近年、ロシア国内では生活水準の向上が著しく、本業である中古車輸出ともども、引き合いが増えていった。 しかし、2008年秋にリーマンショックが勃発し、ロシア国内においても経済情勢が急速に悪化。追い討ちをかけるように、ロシア政府が2009年1月より、中古車を輸入する際に課す関税を大幅に引き上げた。これにより、日本からのロシア向け中古車輸出は対前年比90%以上もダウンする壊滅的な状況となった。同社では、多い時で月間2300台をロシアに輸出していたが、関税引き上げ後は月間100台を切る水
準にまで落ち込んだ。 その状況下、中古車以外の輸出品目に活路を見出し、取り扱う品目のバリエーションを多様化。ロシア国内の経済回復とともに引き合いは増加の一途をたどっている。とりわけ、「モスクワやサンクトペテルブルグなど、ロシア西部の経済回復が著しく、住宅着工件数はリーマンショック前を上回る水準にまで回復。モスクワでは100万ドルマンションが再び売れ出していると聞く」(高橋克弘社長)という回復ぶり。また、ロシア中央部に位置するシベリア地域は資源ブームに沸き、住民所得が増加傾向にあるという。 現在、中古車以外で同社がロシアに輸出している品目は、住宅用ドアやサイディングボード(外壁材)、石州瓦(せきしゅうがわら)などの耐寒性に優れた高級建材。中でも石州瓦は、「ロシアは西洋瓦の国だが、日本製の和瓦はデザインが珍しいと評判で、このところ人気が上昇中」(高橋社長)とのことで、1回の出荷で3万枚を送るほど引き合いが増えている。また、メロンなどの農産物、紙おむつなどの紙製品や、玩具、台所用品などの雑貨、子供服などの引き合いが増加しており、7月には輸出額が4300万円に達した。これは同社の輸出額の約1割に相当する実績だが、数年以内に月間1億円規模にまで拡大したい考え。 販路拡大を図るため、9月15~17日にサンクトペテルブルクで開催される建設資材やインテリア用品の見本市「バルチックビルド2010」に初出展し、日本の製品群を紹介する。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること