2013-06-21 |
トヨオカ自動車工業 株式会社
代表取締役社長 山下 大輔
【店舗概要】
創業昭和38年4月・兵庫県豊岡市弥栄町1-51・TEL.0796-22-2188・(社)日本中古自動車販売協会連合会・兵庫県中古自動車販売協会加盟
―山下大輔社長―
豊岡市は、松葉ガニや玄武洞といった観光や食材に恵まれた場所、またエリア特性上冬は降雪が多く、そのためエリアならではの強みを活かす取り組みを重点的に行なっております。お客様に愛され、信頼され、地域に貢献できるよう仕事に取り組み販売だけで終わらずアフター面でもお任せして頂くことをテーマにしております。また新しいことに積極的に取り組む挑戦意欲も重要なテーマです。 経営上大切にしていることは「気配りの徹底」です。気配りが「できるできない」で大きな差が出てきます。お客様が少しでも「来て良かった、買って良かった」と思ってもらえるよう常に店内は清潔に、展示車両は磨いて、キレイにしてというお客様の満足のために行っています。当社は管理ユーザーが大変多く、販売したら終わりの営業スタイルではなく、販売こそが「スタート」と考えております。そのためアフター面での細かなアプローチを忘れることなくこまめに連絡し、何かあれば当社へ足を運んで頂くようにしてもらっています。特に、車検、整備、乗り換えの際は、事前に前もってアプローチすることで、次もココでお願いしようと思って頂けるよう心掛けております。今も昔も今後もこのスタイルを貫きます。
昨年実績と本年の市場展望:前半は補助金の影響がありながらも前年比を割ることなく保つことが出来ました。2013年度は、軽自動車の市場が増え需要も高まってくると思います。後半に掛けては消費税の増税も関係し、駆け込み需要が見込めると考えております。当社では、本年3月に軽自動車専門店「軽市場」をオープンしました。この軽市場には、軽自動車を購入するなら「当社で購入すれば欲しい軽自動車は見つかる」をコンセプトにしております。今後価格帯の安い軽自動車の需要が増え販売をする店舗は増えてくると思います。本年の市場展望を予測した上でオープンしました。
マーケット情報・消費税増税対策:マーケットでは、軽自動車の需要が高まりつつあると思います。当社では高年式低走行の軽自動車を販売することが狙い目です。消費税増税後は、販売が落ち込むのは目に見えていますが、その為にも日頃から徹底しているアフター面(整備・車検)で勝負をし、管理顧客を増やしていくことが販売のチャンスにつながってくると考えています。
2015-06-08
女性一人でも気軽に来店できる店2019-03-08
社長一人で運営する中古車販売店が大繁盛、スピード感と的確な情報提供で在庫を回転2015-06-08
【繁盛店レポート】女性一人でも気軽に来店できる店2018-07-17
【繁盛店レポート】本舗グループが展開するミニバンらんど(堺市東区)2023-03-22
チャンネル登録者数は半年で5万人以上拡大、「急成長クリエイター」にも選出され注目集める