2019-05-24 |
カーショップ山下
代表取締役 山下 義孝
九州最南端に位置し、人口4万人ほどの地方都市である鹿児島県指宿市で中古車買取り店を展開するカーショップ山下(山下義孝社長)。昭和56年の創業以来、中古車小売りやオートオークション(AA)仕入れによる業販などを展開、時代の流れに合わせて業態を変えながら、直近の約20年間は地域密着の買取り店を展開する。買取り車は主にAAで換金するが、最近はシグマネットワークスが提供する「TC-webΣ」を活用した共有在庫とこれに連動したAAへの「かんたん出品」を活用し、少人数の店舗運営で最大限の収益力を確保している。 (室田一茂)
■地方都市で、たった4人で運営する買取り専門店
同社は山下社長と事務スタッフ3人の4人体制。スタッフ3人はいずれも女性で、山下社長が買取りやディーラー入札会、AAなどで仕入れた車両をコンスタントかつタイムリーに共有在庫「ストックワンプライス(ストプラ)」に登録、ビジネスチャンス拡大につなげる。「リスク無しで販売方法の選択肢が増える。地方部のお店にとっては、ビジネスチャンスを大きく拡大、小売りに比べて早いサイクルでの在庫回転も可能にしている」(山下社長)とストプラに大きな手応えをつかむ。
■在庫台数は35台以上、平均月販台数は15~20台
同社は常時35台以上の在庫を保有しながら、ストプラを活用した業販やAA出品を通じて月販15~20台水準を安定確保する。「ストプラでの成約はエリアに関係なく広範囲。鹿児島最南端からも着実に商売の幅を広げている」(山下社長)とし、現在では自社の「武器」としてストプラの存在価値の大きさを実感する。
■車両登録業務は女性スタッフが担当、即時アップを徹底し販売機会拡大
同社では山下社長が買取りなどで仕入れた車両を女性スタッフが即座に情報入力しストプラ上に掲載する。「今日登録したら、すぐに販売チャンスにつながる。スマホやタブレットが普及する中で、現車AA+αのツールとして、売るための強い武器になっている」(山下社長)という。
■地方部こそ便利さを実感、即時使えるツールとして
同社が店舗を構える九州最南端とも言える鹿児島県指宿市のように、販売エリアの市場規模が小さい地方部で、ストプラのようなツールが即時ビジネスチャンスを拡大する。入庫から販売までの期間を大幅に短縮するほか「地方部こそ輸出に適した車両の宝庫。即時の車両情報掲載により、ビジネスチャンスは大きく拡大する」(山下社長)とする。ストプラの活用と合わせ、TAAの現車AAと連動した「かんたん出品」も有効で、顧客の絶対数の少ない地方部で、堅調な販売実績を続ける。
【店舗情報】
カーショップ山下
所在地:鹿児島県指宿市西方1585-2
TEL:0993-25-6770
2015-06-08
女性一人でも気軽に来店できる店2023-03-22
チャンネル登録者数は半年で5万人以上拡大、「急成長クリエイター」にも選出され注目集める2024-09-06
信頼性と品質を兼ね備えた中古車販売会社の革新2018-07-17
【繁盛店レポート】本舗グループが展開するミニバンらんど(堺市東区)2015-06-08
【繁盛店レポート】女性一人でも気軽に来店できる店