2013-09-09 |
有限会社春日井自動車
代表取締役社長 近藤 恒人
【店舗概要】
創業昭和35年・〒486-0856 愛知県春日井市梅ケ坪町2 TEL.0568-81-2863
―近藤 恒人社長―
当社は1960年に大型から小型まで全ての自動車修理工場として創業。1966年に法人化し地域密着型のクルマの総合病院として車検・修理・鈑金をメインに営んできました。当時は展示場もなく代車をお値打ちにお客様へ販売していましたが、時代の流れと共に「お客様のニーズに合わせた車種をご用意しなくてはいけない」という事で展示場を併設し自動車販売という分野へチャレンジしました。地域密着型のお店として管理ユーザー様、近隣のお客様へお車を販売する目的で併設した展示場でしたがインターネットの普及によりGoo-netを介して全国各地のお客様からご注文をいただき、Goo TRADEにて同業者間で情報の共有をすることにより全国各地の同業者様へ販売をし、Goo-net Exchangeにて世界各国へ販売が可能となりました。
当社では2006年に品質に関する国際規格ISO9001を、2009年には環境マネジメントのISO14001を認証取得し、在庫車全てに第三者機関の鑑定をすることによりお客様が安心してお車をご購入できるよう「情報開示」という点にも強化をしております。社訓の「親切・着実・迅速」をモットーに、当社の強みでもある認証整備工場、鈑金塗装工場を完備しておりますので「安心・安全」を追加して自社ですべての業務がおこなえる事もお客様へより一層の安心感をご提供できる点でもございます。激動の自動車業界への対策として当社ではハイブリッドカー、EV車等次世代自動車のメンテナンス研修をメカニックに対して年に数回実施をすると共にディーラー出身者の求人を強化し採用しております。同時に自動車保険、生命保険、火災保険等の様々な保険商品、コンプライアンスに対応する為、金融機関、損保会社出身者の求人を強化し採用しております。もちろん販売スタッフに関しましてはメカニックの経験をしたうえで整備士としての国家資格を必須としております。
地域密着型のクルマの総合病院として「女性の方でもカフェ感覚で気軽に立ち寄れるお店づくり」をコンセプトに、受付には常時女性スタッフを3人配し、キッズルーム、フリードリンクコーナーなどを設置し、気兼ねなくゆっくりお寛ぎいただけるよう常にお客様目線でのお店作りをしております。先代がいつも言っていた事があります。「お客様第一」私もその言葉を基本に近江商人ではございませんが…売り手の都合だけで商いをするのではなく、買い手が心の底から満足し、さらに商いを通じて地域社会の発展や福利の増進に貢献しなければならない、自動車という商品を扱う中で今後もお客様第一、そしてお客様に愛される会社にしていきたいと思います。
2015-06-08
女性一人でも気軽に来店できる店2023-03-22
チャンネル登録者数は半年で5万人以上拡大、「急成長クリエイター」にも選出され注目集める2018-07-17
【繁盛店レポート】本舗グループが展開するミニバンらんど(堺市東区)2024-09-06
信頼性と品質を兼ね備えた中古車販売会社の革新2015-06-08
【繁盛店レポート】女性一人でも気軽に来店できる店