山川博功コラムVOL.003 - グーネット自動車流通

2025年1月19日 [日曜日] 先勝 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

山川博功コラムVOL.003

コラム 2024年12月24日
地道な努力と現地パートナーシップで築いたグローバルネットワーク
会社名:ビィ・フォアード
山川博功(やまかわ・ひろのり)氏

山川博功(やまかわ・ひろのり)氏

複数画像有

拡大拡大する

●207の国と地域をどう開拓したのか
 当社が207の国と地域に事業を広げた背景には、地道な市場調査と現地パートナーとの連携がある。私は直接、各国の商習慣や市場動向を理解するために何度も現地に足を運び、その土地ならではのニーズに応じた戦略を立ててきた。特に新興国市場では、顧客の求める車両タイプや価格帯、購入方法が多様であり、それに対応するために柔軟なビジネスモデルを採用した。また、信頼できる現地代理店と協力し、現地に特化したサービスを提供することで、競争優位性を確立している。

●各国の法律にどう対処しているのか
 各国には異なる輸出入規制や税制、車両検査基準など、法的なハードルが多く存在する。そのため、私たちは、現地代理店と連携を取って現地情報をいち早くキャッチできる。例えば、ある国では特定の車両の輸入に関して厳格な排ガス基準があり、その基準に合った車両のみを輸出するようにしている。私たちは現地の法規制に沿った形で、車両の輸出手続きを行い、必要な書類や許可を確実に取得することで、法的なトラブルを回避している。

●それぞれの国にどのように車を輸送するのか
 世界各地に車を輸送するため、効率的な物流ネットワークを構築している。私が携わったケースでは、最も適した輸送手段を選ぶために、海上輸送、陸上輸送などを組み合わせ、最短の納期と最適なコストを実現してきた。特にアフリカや中東地域など、港湾が限られている場所では、現地の物流業者と連携して、効率的に車両を運ぶ方法を常に模索している。また、車両が目的地に到着するまでの安全性も重要な要素となるため、輸送過程での事故や遅延を最小限に抑えるための対策も講じている。

●どのように決済しているのか
 国際的な取引においても円滑な決済を実現するために、複数の決済方法を提供している。現在、銀行振込がおよそ7割、PayPalなどの電子決済が3割と、顧客の希望に応じた決済手段を提供してきた。特に新興市場では、決済の安全性と信頼性が重要であり、そのため、私たちは各国の金融規制に準じた決済システムを構築している。例えば、アフリカでは電子決済を主流にしつつ、顧客の信頼性を重視した形で段階的な決済を導入するなど、柔軟に対応している。

●時差はどのように対処しているのか
 時差の問題は、グローバルに事業を展開している中で、非常に要な要素となる。207の国と地域を相手にしているため、時差の影響でスムーズに連絡を取ることが難しい場合もある。そのため、担当エリアにより対応時間(業務時間)を変えている。加えて、オンラインでの連絡を強化し、グローバルなコールセンターを設置し24時間体制でサポートを行う体制を整えているため、時差による遅延を最小限に抑えることができている。

【プロフィール】
山川博功(やまかわ・ひろのり)氏
1971年鹿児島県生まれ福岡に育つ。明治大学文学部フランス文学専攻卒。93 年東京日産自動車販売(現日産東京販売HD)入社。優秀新人営業賞受賞。97年カーワイズ入社。入社3カ月で同社トップセールスに。99 年ワイズ山川設立。同社取締役就任。2004 年ビィ・フォアード設立。創業20年で年間12 万9 千台を超える中古自動車を207の国と地域に輸出、自動車流通プラットフォームとして世界最大級の取引量となる企業に成長させる。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


企業・団体一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

コラム関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること