日本車を求める人は世界に多くいる - グーネット自動車流通

2024年9月18日 [水曜日] 大安 |  西暦元号早見表 西暦元号早見表  |  サイトマップ サイトマップ

日本車を求める人は世界に多くいる

企業・団体 2024年08月23日
佐藤博理事長インタビュー
会社名:日本中古車輸出業協同組合(JUMVEA)
JUMVEA 佐藤理事長

JUMVEA 佐藤理事長

拡大拡大する

 日本中古車輸出業協同組合(JUMVEA:東京都品川区、佐藤博理事長)発表の中古車輸出統計によると、2024年6月の輸出台数は12万713台、前年同月比で2万6509台減(82.0%)となり、前月に続いて月間の輸出台数を下回った。一方で24年の1月-6月の輸出台数は77万2244台(前年同期比106.5%)となり、前年の過去最高輸出台数を上回る数字を維持している。
 6月の輸出国別台数ではロシアが1万7809台(前年同月比62.5%)となり、前月に続き前年同月の台数を下回った。ただ、前年はロシアへの中古車輸出規制前の実績であり、ロシア向けの輸出は前月と同様に堅調さを保っている。
 他の輸出上位国ではモンゴルは前年同月比133.9%と前年同月を上回ったが、UAE(前年同月比81.2%)、タンザニア(同67.3%)、ニュージーランド(同57.2%)は前年同月を下回った。

■世界が日本車を移動手段として求めている
 佐藤理事長は6月の輸出実績について「5月、6月と前年同月の輸出台数を下回ったが、総じていえば底堅い動きが続いている。輸出台数の減少は季節要因もある。また、為替は輸出に影響を与える一つの要因だが、中古車輸出において為替が全てでは無い。中古車輸出では構造的に日本の車を求めている人が世界中に多くいる。鉄道が整備されている国は世界でも少なく、移動手段として車を求め、必要としている人は多い。その中でも日本車のニーズは特に高い」と話す。

■ロシアは底堅いニーズ続く
 前月に続き前年同月を下回ったロシアの輸出台数についても「5月と同様に輸出台数は、輸出規制前の実績と比べると減っているが、昨年は規制前の駆け込み需要で輸出台数が増えた状況。24年の輸出台数で見ると6月の1万7809台は4月に次いで2番目の台数が輸出されている。その点から見ても日本車の底堅いニーズは続いている」。
 「モンゴルは前年同月を上回る台数が続いているが、大渋滞が社会問題化しており中古車輸入に規制が入る可能性も囁かれており、駆け込み需要によって輸出台数が増えている可能性がある」。

■船便の運賃が上昇している
 「中東情勢は不安定な状況が続いており、リスクを避けるために南アフリカを経由しての輸出も増え、運賃に影響が出ている。同様にコンテナ輸送も値上がりしており、輸出業者にとって現状はもちろん先行きを考えると悩ましい問題と考えている。先月、新造船が出てくる話をしたが、新造船の積載容量は増えることが多く、その点では輸出への追い風になる。ただ、船の総量が増える訳ではないため、運賃問題の解消は期待できない。その意味でも輸出は時代時代でやり方は変わる。状況を見ながら対応していく必要がある」。

[PR]トレンドウォッチ

オークション一覧へ


整備一覧へ


板金一覧へ


店舗情報一覧へ


ひと一覧へ


コラム一覧へ


相場統計一覧へ


新製品一覧へ


新車ランキング一覧へ


中古車ランキング一覧へ


FC加盟募集 アップル

荒井商事

ASNET

QuickXQuick

週間オークション情報

オークション会場情報へ

成功事例集

バナー広告募集中

グーネット自動車流通へのご意見・ご要望

企業・団体関連の過去記事を検索する

日  ~  

【対象評価点】

4、4.5点

【抽出価格条件】

直近価格が500千円以上

【抽出台数条件】

毎月50台以上の流通が過去6ヶ月連続していること